デッキ
プロット(デッキ)の組み方
戦い(ゲーム)の準備のために、まずはアナタだけのプロット(デッキ)を作りましょう。
プロットを組むときは、以下のことに注意して下さい。
・それぞれ規定枚数のカードを選び、合計で20枚になるようにします
キャラクター 5枚(5枚の合計コストが15以下になるように選ぶ)
ギミック 12枚(装備とイベントの割合は自由)
フォアシャドウ 3枚
・同じ名前のカードは自分のプロットに1枚だけ
ただし、()などがついており、名称が違うものは、違うカードとして扱います
・色やレアリティ、性別等による制限はありません
組むときのワンポイント
もし組み合わせに悩むようなら、まずはお気に入りのキャラクターや遊びのタイプを決めてみましょう。
キャラクター(か好きな遊びタイプ)と同じ傾向のカードでデッキを作るようにすると、戦略がイメージしやすくなるでしょう。
例1 〇〇のキャラを中心に!
→〇〇が所属するカラーのカードを多めに採用する
例2 とにかく殴りたい!
→攻撃力の高いキャラクターや、攻撃力をあげるカードを多めにする
また、色によって相性の良さなどもあります。
全てにあてはまるわけではありませんが、隣は相性がよく、向き合っているのは相性が悪くなりがちです。
○赤+黄=攻撃+支援 ⇒ 黄色で能力値をあげ、赤で攻撃
○青+緑=妨害+回復 ⇒ 緑で生存点を回復し、青でエンディングポイント狙い
△赤+青=攻撃+妨害 ⇒ 攻撃と妨害が中途半端になりがち
△緑+黄=防御+支援 ⇒ 防御と支援だけでは、決め手に欠けがち
もちろん、組み合わせによっては相性をくつがえすこともあるでしょう。
全てはアナタのイメージ次第です。